amaseのリヴリーめも

ココネ版リヴリーアイランドの個人的メモとおしえて板ログ

新・リヴリー色変え基本情報(21.10.01更新)

色の見方、RGB、餌について

/coloringβ(以下シミュレーター)

f:id:amase_livly:20210816165619p:plain

餌やり画面の右上にある虫眼鏡アイコンをタップするとシミュレーターが開きます。

f:id:amase_livly:20210816164301p:plain

開いた際は現在の色が表示され、初期の体色を押すことでその種類のデフォルトカラーを確認することができます。

このシミュレーターを使って気に入った色のRGB値を確認し、 数値を元に餌で色を調整していきます。

どんな数値にしたら思ったような色になるかわからないときはWEB色見本 原色大辞典など、RGB値を確認できる色見本を利用してほしい色の数値を確認してその数値にあわせてみるという手もあります。

この際、コルヌレプス、モモス、ツノリムルなど色の変わり方が異なる部位のあるリヴリーは思った色が思った場所に反映されないことがあります。こちらに関してはこの記事の最後のほうで補足します。

 

餌にはそれぞれRGBの変化する値が設定されていて詳細は餌アイコンの右上の…をタップすると確認できます。

 

・成虫系(1つの色を+4、他を-2)

f:id:amase_livly:20210816171852p:plainテントウムシ R+4 G-2 B-2

f:id:amase_livly:20210816171856p:plainオンブバッタ R-2 G+4 B-2

f:id:amase_livly:20210816171840p:plainルリセンチコガネ R-2 G-2 B+4

・幼虫系(1つの色を+7、他は±0)

f:id:amase_livly:20210816171848p:plainツマグロヒョウモンの幼虫 R+7

f:id:amase_livly:20210816171859p:plainモンシロチョウの幼虫 G+7

f:id:amase_livly:20210816171845p:plainセスジスズメの幼虫 B+7

・全色に影響を与える餌

f:id:amase_livly:20210816171832p:plainカブトムシの幼虫 RGB+2

f:id:amase_livly:20210816171829p:plainクロヤマアリ RGB-2

・色に影響を与えない餌

f:id:amase_livly:20210816171905p:plainテントウムシの卵

f:id:amase_livly:20210816171836p:plainカメムシ

満腹度はカブトムシの幼虫が+10、他は+5

 

期間限定の餌【21年ハロウィン】

f:id:amase_livly:20211001213005p:plainハラグロオオテントウ R+4 G+1 B-2 満腹度+5

f:id:amase_livly:20211001213012p:plainウラギンシジミの幼虫 R+2 G-2 B+2 満腹度+5

f:id:amase_livly:20211001213023p:plainイボタガ R-1 G-2 B-8 満腹度+30




必要な餌の数の計算はarupoco様の公開されているリヴリーエサ計算機を利用するのがオススメです。

cinzanono.hatenablog.com

 

リヴリーの満腹度は他の島にお出かけすると水やり/収穫を行わなくても必ず1減少します。

また、満腹から1でも減少していれば満腹度+5の餌も+10の餌も1つ食べさせることができます。

この仕様を利用するとお出かけ→即帰宅→ごはん→お出かけ…と繰り返すことで無限に餌やりできます。

 

色の変わり方の異なる部位のあるリヴリーについて

詳しくは別記事に書いたので割愛しますが、RGB値がいまいち見た目のメインっぽいとこと一致していない子がいます。

この部分をこの色にしたい!…というときのためにカラーピッカー法を応用して部位ごとにゲーム内のRGB値からの差分を出してみました。

色見本の数値を特定の部位に当てたいとき、ネオベルミンで変身したときに元の色が思ってた場所に反映されなかったとき等に役立ててください。

 

・コルヌレプス

 RGB値が対応する部位:耳の内側

 頭、体の差分:R-56 G-39 B-34

 耳先、足の差分:R-93 G-65 B-60

 まぶた、手の差分:R-113 G-80 B-75

・モモス

 RGB値が対応する部位:なし(Rは体毛、Gは体の数値)

 体の差分:R-70 G0 B0

 鼻・足先の差分:R-51 G-37 B0

 体毛部分の差分:R0 G-132 B0

・ツノリムル

 RGB値が対応する部位:耳(明るい部分)

 お腹の差分:R-54 G-5 B-20

 体の差分:R-136 G-14 B-46

 体(影)の差分:R-169 G-39 B-16

・オーガ

 RGB値が対応する部位:お腹

 体の差分:R-33 G-30 B-49

 手足、トサカの差分:R-73 G-38 B-88

・ワタメ

 RGB値が対応する部位:脚(体と足先の間)

 耳・尻尾・足先の差分:R-21 G-22 B-30

グレムリン

 RGB値が対応する部位:なし(Bは体、Gは耳先の数値)

 体の差分:R0 G-54 B0

 耳先の差分:R0 G0 B-13

 

そもそもRGBって何よ?ってあたりは光の三原色、加法混色でググってね